ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 東京通信大学紀要
  2. 第2号

わが国のアルコール依存症者支援における連携について ―展開過程・促進要因・阻害要因の検討―

https://doi.org/10.34340/00000041
https://doi.org/10.34340/00000041
d60b1cd7-41bc-48be-a3be-ef23b79fced1
名前 / ファイル ライセンス アクション
04-08_論文-若林真衣子.pdf 04-08_論文-若林真衣子 (7.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-08-01
タイトル
タイトル わが国のアルコール依存症者支援における連携について ―展開過程・促進要因・阻害要因の検討―
言語 ja
タイトル
タイトル Cooperation of Support for Alcoholics in Japan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 アルコール依存症
キーワード
主題Scheme Other
主題 ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神保健福祉
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャルワーク
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34340/00000041
ID登録タイプ JaLC
著者 若林 , 真衣子

× 若林 , 真衣子

WEKO 130

ja 若林 , 真衣子

ja-Kana ワカバヤシ, マイコ

Search repository
Wakabayashi, Maiko

× Wakabayashi, Maiko

WEKO 131

en Wakabayashi, Maiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アルコール依存症(以下、ア症)の主症状は飲酒に対するコントロール喪失であり、現在の医学では治療対象である主症状が「治癒」困難であるといわれている。しかし断酒を続ける事によって、健常成人と一見変わりない社会生活を送ることが可能である。本稿ではア症者の「回復」を支援するネットワークについて注目し、今までの実践例がなぜ有用だったのか、またどのような課題をもっているのか、「連携」そのものの展開過程・促進要因・阻害要因の観点から分析した。結果、展開過程については個人レベルの顔の見える関係性の段階とその先の広がりや連携内容の底上げの段階があり、支援対象となる地域の現状に応じてその内容が細分される可能性があること、促進要因としては研究会や事例検討会を連携体制構築の要としてきた例は多いが複数の観点からこれが有効であることなど、今までの知見・実践例について一定の根拠を示すことができた。
書誌情報 東京通信大学紀要
en : Journal of Tokyo Online University

号 2, p. 105-117, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 東京通信大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-6934
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:19:56.852208
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3