WEKO3
アイテム
知的財産法におけるパブリックドメインの法的意義に関する基礎的考察
https://doi.org/10.34340/00000082
https://doi.org/10.34340/0000008224c3d4a6-af72-41ce-b2b2-07eef8f8b351
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 知的財産法におけるパブリックドメインの法的意義に関する基礎的考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Basic Study on the Legal Significance of Public Domain in Intellectual Property Law | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 知的財産 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | パブリックドメイン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ユーザの権利 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | デジタルアーカイブ | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34340/00000082 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
栗原, 佑介
× 栗原, 佑介× Kurihara, Yusuke |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 特許法、著作権法に代表される知的財産法は、知的財産に法的な保護を与える一方で、それ以外の部分は、パブリックドメイン(PD)の存在を自認の上、調整原理として機能する。最近、知的財産とPD の境界が曖昧な領域における保護と利活用の調整を行う解釈として、PD アプローチ(PD に帰属する場合は権利保護、行使を認めない理論)や、対抗利益としてユーザの権利(UR)の概念がある。本稿は、前提となるPD 及びUR の法的意義を検討する。 結果、①先行研究及び裁判例においてPD は知的財産法の不保護の部分として用語は存在するが、理論的検討が行われたのは最近であり、国内においてはほぼない、②UR は、PDの確保、豊富化という観点から、一定条件下においては等しく利用できる権利として認められること、③プラクティスとして、文化資源のデジタルアーカイブのような公益目的においては、その行為がUR の行使として肯定され得ること、以上3点が明らかになった。 |
|||||
書誌情報 |
東京通信大学紀要 第4号 en : Journal of Tokyo Online University No,4 号 4, p. 17-34, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 東京通信大学 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | Tokyo Online University | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-6934 |